色々な種類の魚たち
午前のツアーは、Fさんファミリーにご参加いただきました。
天気は晴れ。気温も高く、夏日です。
海のコンディションは穏やかで、色々な魚たちを観察できました。
サンゴを住処にしている、ルリスズメダイ
イソギンチャクを住処にしている、カクレクマノミ
岩陰に隠れて暮らす、ウケグチイットウダイ
様々な色のエダサンゴ(写真は青のエダサンゴ)
サンゴの周りを泳ぐ、チョウチョウオの仲間
大きい魚も健在でした。(推定40~50cm?)
お父さんは、シュノーケリングに対して不安との事でしたが、海の浅い場所で練習をしていくと不安はかなり軽減して、シュノーケリング開始すると不安はほぼ無くなり、スキルの上達も早く、水中の景色を楽しんでいただけました。
息子さん達は、シュノーケリング経験ありで、慣れた泳ぎで、お父さんの周りで水中観察を楽しんでいただけました。
みなさんに喜んでいただけて、ガイド冥利に尽きる瞬間でした。
ご参加、ありがとうございました。
関連記事
-
-
ニジハギなど
本日もお天気良好で、午前も午後も日差しが強かったです。 ↑ニジハギ ↑アオリイカ …
-
-
大きなコブハマサンゴ
大きなコブハマサンゴと魚たち シマハギ、ノコギリダイ、ヨコシマタマガシラなど、色 …
-
-
ツアー再開
ツアー再開させていただきました。 みなさんに楽しんでいただけて、嬉しい限りでした …
-
-
ルリスズメダイとデバスズメダイ
ユビエダハマサンゴとデバスズメダイ達 コブハマサンゴとルリスズメダイ 海水温は外 …
-
-
ネッタイスズメダイ
午後のツアーもお天気は晴れ。気温は30℃くらいでした。 ↑ネッタイスズメダイ 今 …
-
-
4月11日午後
ツアー中のお天気は曇り。気温は24℃くらいでした。 ↑様々なサンゴや魚たちを観察 …
-
-
サザナミヤッコの成魚と幼魚の模様の違い
↑サザナミヤッコの成魚に遭遇しました。 ↑ちなみに幼魚は、模様が全然違います。別 …
-
-
カクレクマノミ・ミスジリュウキュウスズメダイなど
午前のツアーは、Kさん・Hさんにご参加いただきました。 天気は晴れて日差しが強か …
-
-
ハタゴイソギンチャクに隠れているカクレクマノミなど 写真5枚
↑ハタゴイソギンチャクに隠れているカクレクマノミ。 ↑迫力のある顔立ちと大きさの …
-
-
ムラサメモンガラ
本日のツアー中の水中写真はムラサメモンガラです。 ↓正面から その他、ツノダシや …
- PREV
- 初めてのシュノーケリング・干潮時の景色など
- NEXT
- 隠れるのが好きなウケグチイットウダイ